|
__________☆ 内 容★__________
○第1、第2弾の復習 ○毎日の関わり ○カラダの清拭 ○清拭の方法ー① ○清拭の方法ー② ○認知機能が低下に対しての対応策・環境設定 ○「看取り」と「お見送り」の心構えについて などなど… |
■愛犬とあなたのためのお勉強会■
愛犬のために出来ること、いっぱいあります♪
手作りごはんやフードについて、しつけや介護の知識。
ドッグアロマ、ドッグマッサージ、温灸やハーブ。
楽しくおしゃべりしながらの、気軽なお勉強会です(^^)v
手作りごはんやフードについて、しつけや介護の知識。
ドッグアロマ、ドッグマッサージ、温灸やハーブ。
楽しくおしゃべりしながらの、気軽なお勉強会です(^^)v
2020年3月のお勉強会
2019年09月のお勉強会
『ペットとの防災について考えてみよう!』
大好きな愛犬と寄り添うために…
『今から学ぶシニアケア』第3弾
日時:2020年 03月24日(火) 13:00~
場所:ペットホテル ブーフブーブ
会費:2.000円
講師:一ツ柳 陽子先生(認定動物看護士)
***********
犬は数倍の早さで時間が流れています。
突如病気になったり、介護が必要になってから
慌てることのないように、
普段から老犬との暮らし方を学び、備えましょう。
まだ実感がなくても、是非!ご参加ください。
|
|
とっても簡単なので
スプレータイプと 置き型タイプの 2種類を作ります♪ |
|
|
